近代公教育の成立と社会構造 : 比較社会論的視点からの考察

書誌事項

近代公教育の成立と社会構造 : 比較社会論的視点からの考察

清川郁子著

世織書房, 2007.2

タイトル読み

キンダイ コウキョウイク ノ セイリツ ト シャカイ コウゾウ : ヒカク シャカイロンテキ シテン カラ ノ コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文『近代日本におけるマス・エデュケーションの成立と社会構造―比較社会論的視点からの考察』(東京大学2005年4月提出)を改題、訂正

資料・参考文献: p791-806

内容説明・目次

目次

  • 第1部 理論と実証分析(公立小学校制度成立の社会学的分析の意味と方法—比較社会論の視点から;マス・エデュケーション成立に関する社会学的説明—新制度学派の理論的説明を中心に ほか)
  • 第2部 マス・エデュケーションの成立と制度(近代日本における国民国家の形成と地方自治制度の成立—西欧社会の制度継受と「行政村」の成立;近代日本における地方自治制度の成立と小学校令の公布—行政村(町)の成立と小学校教育の普及 ほか)
  • 第3部 マス・エデュケーションの成立と社会構造—事例研究による制度化の過程(近代日本の農村部における公教育の成立(1)—山梨県南巨摩郡増穂村の事例;明治生まれの人々からの聞き取り調査(抜粋) ほか)
  • 第4部 マス・エデュケーション成立の社会学的分析(結論)(近代日本におけるマス・エデュケーションの成立—五つの分析視点から;近代日本の公立小学校制度の遺産と二一世紀への未来像—比較社会論的視点からの考察)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ