人類最後のタブー : バイオテクノロジーが直面する生命倫理とは

Bibliographic Information

人類最後のタブー : バイオテクノロジーが直面する生命倫理とは

リー・M・シルヴァー著 ; 楡井浩一訳

日本放送出版協会, 2007.3

Other Title

Challenging nature : the clash of science and spirituality at the new frontiers of life

Title Transcription

ジンルイ サイゴ ノ タブー : バイオテクノロジー ガ チョクメン スル セイメイ リンリ トワ

Available at  / 166 libraries

Note

参考文献: 巻末p1-23

Description and Table of Contents

Description

クローン羊の誕生以来、バイオテクノロジーとくに遺伝子工学は「危険な科学」として進歩に待ったをかけられた状態にある。クローニングや遺伝子組み換えが批判されるのは、私たちのどんなタブーに触れるからなのだろうか。遺伝子研究の最前線に立つ科学者が、生命倫理論議のあいまいさを打ち破り、人間の生命や魂の本質に迫る。

Table of Contents

  • 第1部 霊魂(霊と魂の物語;科学と信仰と宗教 ほか)
  • 第2部 人間(人間であるとも、ないとも言いきれない存在;胚の魂 ほか)
  • 第3部 母なる自然(たとえと現実;ダーウィンのありがた迷惑な説明 ほか)
  • 第4部 バイオテクノロジーと生物圏(人類のために;母なる自然の遺伝子を巡る戦い ほか)
  • 第5部 人類の最終章とは?(文化、宗教、倫理;テクノロジー ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA81462935
  • ISBN
    • 9784140811863
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    462, 78p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top