国際構成主義 : 中欧モダニズム再考

書誌事項

国際構成主義 : 中欧モダニズム再考

谷本尚子著

世界思想社, 2007.4

タイトル別名

International constructivism

構成主義の研究 : ドイツおよび東欧におけるロシア構成主義の変容

タイトル読み

コクサイ コウセイ シュギ : チュウオウ モダニズム サイコウ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「構成主義の研究 : ドイツおよび東欧におけるロシア構成主義の変容」 (京都工芸繊維大学, 2001年) を加筆修正したもの

内容説明・目次

内容説明

ロシア構成主義と西側のアヴァンギャルドが出会い、大戦間にドイツおよび中欧各地で花開いた国際構成主義。それは現代の芸術理論にも多大な影響を及ぼした。芸術・デザイン・写真・映画などの作品分析を通して、その今日的意義を問う。

目次

  • 第1章 ロシア構成主義(ロシア構成主義の始まり;ロトチェンコとリシツキー ほか)
  • 第2章 国際構成主義(ベルリン—東西アヴァンギャルドの出会い;「構成主義インターナショナル」(K・I) ほか)
  • 第3章 中欧における構成主義の成果(デザイン・ジャーナル『G』とベルリンの構成主義;コブロの彫刻とポーランドの構成主義 ほか)
  • 第4章 建築・写真・映画における構成主義(時空間としての建築—リシツキーの“雲の鎧”をめぐって;光の造形—モホイ=ナジの写真 ほか)
  • 付章 アメリカにおけるロシア構成主義の受容—ポストモダンから見た構成主義(「芸術」と「生産」;フェティシズムの克服 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81479960
  • ISBN
    • 9784790712473
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 192, ixp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ