「縮み」志向の日本人

書誌事項

「縮み」志向の日本人

李御寧 [著]

(講談社学術文庫, [1816])

講談社, 2007.4

タイトル別名

縮み志向の日本人

タイトル読み

「チジミ」 シコウ ノ ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 230

この図書・雑誌をさがす

注記

原本: 学生社(1982)刊

底本: 講談社文庫版(講談社1984刊)

内容説明・目次

内容説明

小さいものに美を認め、あらゆるものを「縮める」ところに日本文化の特徴がある。世界中に送り出された扇子、エレクトロニクスの先駆けとなったトランジスタなどはそうした「和魂」が創り出したオリジナル商品であった。他に入れ子型・折詰め弁当型・能面型など「縮み」の類型に拠って日本文化の特質を分析、“日本人論中の最高傑作”と言われる名著。

目次

  • 第1章 裸の日本論
  • 第2章 「縮み志向」六型
  • 第3章 自然にあらわれた「縮み」の文化
  • 第4章 人と社会にあらわれた「縮み」の文化
  • 第5章 現代にあらわれた「縮み」の文化
  • 第6章 「拡がり」の文化と今日の日本

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81492175
  • ISBN
    • 9784061598164
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    342p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ