特別支援教育「連携づくり」ファシリテーション

Bibliographic Information

特別支援教育「連携づくり」ファシリテーション

三田地真実著

金子書房, 2007.3

Other Title

特別支援教育連携づくりファシリテーション

「連携づくり」ファシリテーション : 特別支援教育

Title Transcription

トクベツ シエン キョウイク 「 レンケイズクリ 」 ファシリテーション

Available at  / 101 libraries

Note

監修: 堀公俊

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

著者たちは、(独)国立特殊教育総合研究所の特別支援教育コーディネーター養成研修のプログラム開発に深く関わり、ファシリテーションのスキルを特別支援教育に役立てることに力を注いできました。本書では、そこで得られた様々な知見を、個別プラン作成のためのミーティングの場という、特別支援の現場に即した実践的なスキルとして紹介していきます。多岐にわたるファシリテーションのスキルの中から、現場で使えるエッセンスを凝縮し、明日からでもすぐに役立つ内容に仕上がっています。

Table of Contents

  • 第1章 はじめに—当事者のための「真の連携」を目指して
  • 第2章 特別支援教育の「連携」に関連する用語を整理する—連携する目的は、「教育・指導の青写真」を作ること
  • 第3章 話し合い・連携の目的—会議のための会議にならないために
  • 第4章 個別プラン・ミーティングの当日までの準備—会議の成否は準備で決まる
  • 第5章 ミーティング当日—実際の会議の運営の仕方
  • 第6章 ミーティング後の連絡・調整—やりっ放しはご法度です
  • 第7章 コミュニケーション手段の使い分け—メール、それとも電話?

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA81749624
  • ISBN
    • 9784760828258
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 124p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top