日本の産学連携
Author(s)
Bibliographic Information
日本の産学連携
(高等教育シリーズ, 141)
玉川大学出版部, 2007.5
- Other Title
-
University-industry collaboration in Japan
- Title Transcription
-
ニホン ノ サンガク レンケイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
日本の産学連携
2007.5.
-
日本の産学連携
Available at / 210 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
377.21||Ta77110010783
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
はしがき(宮田由紀夫)
第6章「事例研究」その他の執筆者: 澤田芳郎, 森本進治, 宮武和孝, 中谷吉彦, 定藤繁樹
Contents of Works
- 日本の産学連携 : その背景 / 西村由希子, 澤田芳郎 [執筆]
- 科学技術政策・産業政策としての産学連携 / 吉村哲哉 [執筆]
- 産学連携・技術移転マネジメント : 知的財産マネジメントの視点から / 西村由希子 [執筆]
- 産学連携と学問の自由 : ドイツの職務発明制度改革から見る大学の将来像 / 玉井克哉 [執筆]
- 産学連携と利益背反 / 今田哲 [執筆]
- 事例研究 / 西村由希子 [ほか執筆]
- 日本の産学連携 : 課題と展望 / 宮田由紀夫 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
イノベーションによる産業競争力の向上が社会貢献として期待される大学。「大学等技術移転促進法」などの産学連携推進政策によって、大学が研究成果を知的財産として産業界に移転することが可能になった。産学連携の歴史と政策の評価、各大学の事例、利益相反の問題などを考察し、日本の産学連携の今後の行方を展望する。
Table of Contents
- 第1章 日本の産学連携—その背景
- 第2章 科学技術政策・産業政策としての産学連携
- 第3章 産学連携・技術移転マネジメント—知的財産マネジメントの視点から
- 第4章 産学連携と学問の自由—ドイツの職務発明制度改革から見る大学の将来像
- 第5章 産学連携と利益相反
- 第6章 事例研究
- 第7章 日本の産学連携—課題と展望
by "BOOK database"