市場社会とは何か : ヴィジョンとデザイン

書誌事項

市場社会とは何か : ヴィジョンとデザイン

平井俊顕編著

Sophia University Press上智大学出版 , ぎょうせい (発売), 2007.5

タイトル別名

What is the market society? : vision and design

市場社会とは何か : ヴィジョンとデザイン

タイトル読み

シジョウ シャカイ トワ ナニ カ : ヴィジョン ト デザイン

大学図書館所蔵 件 / 140

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: pxii, 各章末

内容説明・目次

内容説明

これまで思想家は、自らの生きる市場社会をどのように捉えてきたのか。彼らのヴィジョンとデザインはいかなるものであったのか。市場社会(資本主義社会)に関心を寄せるすべての人に贈る。

目次

  • 第1部 市場社会の特性を探る(職分・正義・共通善—トマス・アクィナス;経済発展と不平等—ヒュームとスミス;市場・国家・アソシアシオン—ワルラス;知識・組織・潜在能力—マーシャル)
  • 第2部 社会主義経済計算論争参加者の批判的思考(進化論的・社会的合理主義—ミーゼス;法人資本主義論—ハイエク;社会主義の合理的存立可能論—ランゲとドッブ;リベラル・インターナショナリズム批判—ポラニーとシュンペーター)
  • 第3部 ニュー・リベラリズム的展開(古典的自由主義の修正と資本主義分析—グリーンとホブソン;市場社会の悪弊とその除去—ケインズおよび彼の同僚;福祉国家の唱道—ミュルダール;「自由主義」の変容—クラークとナイト;「連邦主義」にみる自由主義—ロビンズとベヴァリッジ)
  • 市場社会論と経済理論の関係—試論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82170527
  • ISBN
    • 9784324081501
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    xii, 5, 330, 14p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ