娘と映画をみて話す民族問題ってなに?
Author(s)
Bibliographic Information
娘と映画をみて話す民族問題ってなに?
現代企画室, 2007.6
- Other Title
-
民族問題ってなに? : 娘と映画をみて話す
- Title Transcription
-
ムスメ ト エイガ オ ミテ ハナス ミンゾク モンダイ ッテ ナニ
Available at / 140 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p244-246
Description and Table of Contents
Description
民族間の対立・衝突やテロ事件に悩む世界の国ぐに。外国人労働者の増加によって変化しつつある私たちの社会。気がつけば、世界はさまざまな「民族問題」であふれている。でも、民族って一体なに?どうして民族が問題になるの?「クラッシュ」「ホテル・ルワンダ」「ライフ・イズ・ミラクル」など、数かずの話題の映画を観て、民族問題の背景を知る。
Table of Contents
- 第1夜 「極北のナヌーク」をみて話す 異民族との最初の出会い(ファースト・コンタクト)
- 第2夜 「地下の民」をみて話す 西洋が侵入し支配した時代
- 第3夜 「アルジェの戦い」をみて話す 独立を求めて民族は闘う
- 第4夜 「ぼくの国、パパの国」をみて話す 人びとが移動する「ひとつ」の世界
- 第5夜 「クラッシュ」をみて話す 自己主張し、衝突するエスニック
- 第6夜 「ライフ・イズ・ミラクル」をみて話す 創られる「民族」という神話
- 第7夜 「ホテル・ルワンダ」をみて話す 民族問題の影に隠れるものの正体
by "BOOK database"