ジパングと日本 : 日欧の遭遇

書誌事項

ジパングと日本 : 日欧の遭遇

的場節子著

吉川弘文館, 2007.8

タイトル別名

近世初頭における日西交流史の研究

タイトル読み

ジパング ト ニホン : ニチオウ ノ ソウグウ

大学図書館所蔵 件 / 173

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 (國學院大學大学院, 2003.9提出) 「近世初頭における日西交流史の研究」から加筆、独立させたもの

内容説明・目次

内容説明

マルコ・ポーロが黄金の島と紹介したジパングは日本ではなかった。なぜ日本だと考えられたのか。スペイン史料と古地図から、西欧人の日本認識を解明。彼らの日本到達と、日本人の西欧到達から、日欧遭遇の真実に迫る。

目次

  • 第1章 「ジパング」日本説受容史の検討
  • 第2章 古地図に見るワクワク、シーラの再考
  • 第3章 南蛮金と日本刀交易
  • 第4章 ポルトガル人日本初渡来再考
  • 第5章 ピント『遍歴記』日本初渡来記事と鳥銃伝来
  • 第6章 日本人の南方進出と日西遭遇

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ