Bibliographic Information

日本の酒

坂口謹一郎著

(岩波文庫, 青(33)-945-1)

岩波書店, 2007.8

Title Transcription

ニホン ノ サケ

Available at  / 263 libraries

Note

坂口謹一郎略年譜(秋山裕一作成): p257-258

Description and Table of Contents

Description

古い文明は必ず美酒を持つ。醸造酒でありながら世界的に見ても珍しい蒸留酒並みのアルコール度を誇る日本酒。麹カビから育てた酒の文化史・社会史を古今の書に探り、科学の眼で語る。「火入」「生〓(もと)」「山廃造り」等、日本の酒造りの方法はどこが興味深くまた優れているか。醗酵学者・坂口博士(1897‐1994)の日本酒読本。

Table of Contents

  • 第1話 甘口と辛口—日本酒の鑑賞
  • 第2話 品評会と統制—現代のサケ
  • 第3話 酒屋—生産から消費まで
  • 第4話 民族の酒—日本の酒の歴史
  • 第5話 酒になるまで—酒庫での作業
  • 第6話 カビの力—麹と麹菌
  • 第7話 日本の智慧—火入れと〓(もと)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA82786207
  • ISBN
    • 9784003394519
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    258p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top