おいしさをつくる「熱」の科学 : 料理の加熱の「なぜ?」に答えるQ&A

書誌事項

おいしさをつくる「熱」の科学 : 料理の加熱の「なぜ?」に答えるQ&A

佐藤秀美著

柴田書店, 2007.8

タイトル別名

おいしさをつくる熱の科学 : 料理の加熱のなぜ?に答えるQ&A

タイトル読み

オイシサ オ ツクル ネツ ノ カガク : リョウリ ノ カネツ ノ ナゼ ニ コタエル Q&A

大学図書館所蔵 件 / 147

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、さまざまな調理現象のうち、特に加熱にかかわる現象に焦点をあて、実際の調理現場から出てきた疑問に答える形をとっています。

目次

  • 調理科学の基本 料理の熱には三種類ある
  • 第1章 加熱機器と熱の関係
  • 第2章 鍋と熱の関係
  • 第3章 ゆでると熱の関係
  • 第4章 煮る・炊くと熱の関係
  • 第5章 焼くと熱の関係
  • 第6章 揚げると熱の関係
  • 第7章 蒸すと熱の関係

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82918057
  • ISBN
    • 9784388251131
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232, xip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ