子どもたちの感情を育てる教師のかかわり : 見えない「いじめ」とある教室の物語
Author(s)
Bibliographic Information
子どもたちの感情を育てる教師のかかわり : 見えない「いじめ」とある教室の物語
明治図書出版, 2007.8
- Other Title
-
子どもたちの感情を育てる教師のかかわり : 見えないいじめとある教室の物語
- Title Transcription
-
コドモタチ ノ カンジョウ オ ソダテル キョウシ ノ カカワリ : ミエナイ イジメ ト アル キョウシツ ノ モノガタリ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 68 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
子どもたちのさまざまな問題行動の背景には、いやな気持ち、怒りや悲しみや不安や恐怖・疲労感などのネガディヴな感情がある。子どもたちはコミュニケーションの中で豊かな感情をはぐくみ、「感情のコントロール」も学ぶ。子どもたちにとって、自分を理解してくれる教師との出会いは大きな力になる。本書を読むことを通して、子どもたちの感情を育てるための方向性をつかみ、子どもたちの現実にむきあっていく元気を回復し、教師という職業のすばらしさを感じてもらいたい。
Table of Contents
- 第1章 ある教室の風景から
- 第2章 子どもたちの感情を育てるということ(不快感情を安全に抱えられない子どもたちの姿;不快感情のコントロールをめぐる3つの誤解;感情の社会化というプロセス ほか)
- 第3章 「いじめ・不登校」その時教師にできること—田中先生といっしょに考える(子どもの感情によりそうための援助シート;このクラスの女の子たちの問題をめぐって;このクラスの男の子たちの問題をめぐって)
- 第4章 解説—子どもを守り育てるために(「子どもの感情によりそうための援助シート」の意味;いじめ問題への視座;子どもの問題と学級システム ほか)
by "BOOK database"