Bibliographic Information

多言語社会と日本

河原俊昭編著 ; 岡戸浩子 [ほか] 著

(世界の言語政策, [第1集])

くろしお出版, 2002.10

Title Transcription

タゲンゴ シャカイ ト ニホン

Available at  / 305 libraries

Note

その他の著者: 後藤田遊子, 中尾正史, 長谷川瑞穂, 藤田剛正, 松原好次, 三好重仁, 山本忠行

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 アメリカの公用語は英語?—多言語社会アメリカの言語論争
  • 第2章 モンゴル国における文字の歴史と民主化後の言語政策
  • 第3章 フィリピンの国語政策の歴史—タガログ語からフィリピノ語へ
  • 第4章 多民族国家ベトナム、ラオス、カンボジアの言語政策—憲法に見るその理念
  • 第5章 オーストラリアの多文化社会とLOTE教育
  • 第6章 ニュージーランドにおける多文化共生への模索
  • 第7章 カナダの多言語主義の政策と言語教育
  • 第8章 少数民族言語は生き残れるか?—多言語国家イギリスの言語政策と言語教育
  • 第9章 2000の言語が話される大陸アフリカにおける言語政策概観
  • 第10章 アフリカーンス語と英語のせめぎ合い—南アフリカ共和国の言語政策史と現状

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA82969772
  • ISBN
    • 4874242588
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 247p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top