冷戦期中国外交の政策決定 China's foreign policy decision making during the Cold War
Author(s)
Bibliographic Information
冷戦期中国外交の政策決定 = China's foreign policy decision making during the Cold War
千倉書房, 2007.9
- Title Transcription
-
レイセンキ チュウゴク ガイコウ ノ セイサク ケッテイ
Available at / 119 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityグローバル専攻
COE-SA||312.22||Gyu||INDAS200017348208
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AECC||327||R916625592
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
新潟大学法学部の集中講義(2005年9月)を翻訳し加筆したもの
関連年表: 章末
参考文献ほか: p234-237
著者の冷戦関連業績一覧: p238-241
本文で言及された文献: p241-245
中国語資料一覧: p245-250
Description and Table of Contents
Description
歴史的事件への対応を分析すると中国という国家の性格が鮮やかに浮かび上がる。
Table of Contents
- 第1章 中国の外交政策決定
- 第2章 向ソ一辺倒政策の形成と影響
- 第3章 朝鮮戦争と抗米援朝
- 第4章 ヴェトナム独立戦争の政策決定:援越抗仏
- 第5章 中印国境紛争
- 第6章 中ソ同盟の形成と衰退
- 第7章 ヴェトナム戦争の政策決定:援越抗米
- 第8章 中ソ国境紛争と米中接近
by "BOOK database"