大名領国制 ; 中世後期の社会と経済
Author(s)
Bibliographic Information
大名領国制 ; 中世後期の社会と経済
(永原慶二著作選集 / 永原慶二著, 第5巻)
吉川弘文館, 2007.11
- Title Transcription
-
ダイミョウ リョウゴクセイ ; チュウセイ コウキ ノ シャカイ ト ケイザイ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 131 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.08||N13||5110011451
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献解題: p188-201
Description and Table of Contents
Description
『体系・日本歴史』の第3巻として執筆され、南北朝内乱から織豊政権までをあつかった通史『大名領国制』。あわせて当該期の政治思想、貨幣と商業・交通、技術と生産に関わる論考17点を収録。前者は、著者が提唱する大名領国制論の出発点に位置づけられ、後者は、中世後期の社会を、生産力の発展を基礎とする社会的分業の進展という視点から解明する。
Table of Contents
- 大名領国制(南北朝内乱;室町幕府体制の展開;経済発展と海外貿易;応仁・文明の乱;戦国大名領の形成;王権強化への道;豊臣政権;大名領国正制論)
- 中世後期の社会と経済(中世後期の動乱と政治思想;貨幣と土倉;室町戦国の商人と交通;商業・技術・生産力)
by "BOOK database"