11からはじまる数学 : k‐パスカル三角形, k‐フィボナッチ数列, 超黄金数

著者

書誌事項

11からはじまる数学 : k‐パスカル三角形, k‐フィボナッチ数列, 超黄金数

松田修, 津山工業高等専門学校数学クラブ著

東京図書, 2008.1

タイトル別名

11からはじまる数学 : k‐パスカル三角形,k‐フィボナッチ数列,超黄金数

11からはじまる数学 : k‐パスカル三角形k‐フィボナッチ数列超黄金数

タイトル読み

11 カラ ハジマル スウガク : k-パスカル サンカクケイ, k-フィボナッチ スウレツ, チョウオウゴンスウ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p[225]

内容説明・目次

内容説明

「パスカル三角形は11のn乗の数が並んだものとみることができる。では、自分の好きな数のn乗を研究し、レポートせよ」。授業でのこの課題がもとになって、ひとりの高専生がパスカル三角形に類似した新しいタイプの数三角形を発見した。彼の発見は、さらに広がりをもつ研究の発端となり、それを研究するための「数学クラブ」が発足した。U‐18科学研究コンクール、JSEC2006の科学研究コンクールにおいて、優秀賞を獲得した、4人の学生による研究の道すじをたどりながら、「数のn乗」という単純な計算から生まれる、不思議な世界へ読者を招待し、アマチュアだから楽しめる数学研究の具対的なスタイルを提示する。

目次

  • 第1章 パスカル三角形
  • 第2章 4次元空間
  • 第3章 黄金数と超黄金数
  • 第4章 k‐フィボナッチ数列の周期性
  • 第5章 k‐パスカル三角形の自己相似性
  • 第6章 パスカルべき級数
  • 第7章 k‐フィボナッチべき級数
  • 第8章 ベクトル空間と数列空間
  • 第9章 k‐フィボナッチ数列の一般項

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8446313X
  • ISBN
    • 9784489020278
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 229p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ