思考の補助線
著者
書誌事項
思考の補助線
(ちくま新書, 707)
筑摩書房, 2008.2
- タイトル読み
-
シコウ ノ ホジョセン
大学図書館所蔵 件 / 全194件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
幾何学の問題で、たった一本の補助線を引くことが解決への道筋をひらくように、「思考の補助線」を引くことで、一見無関係なものごとの間に脈絡がつき、そこに気づかなかった風景がみえてくる。この世界の謎に向き合う新たな視座を得ることができる—。「知のデフレ」現象が進む日本で、ときに怒りを爆発させながらも、「本当のこと」を知るために探究をつづける著者の、情熱的な思索の過程が本書である。自由軽快に、そして粘り強く考えるヒントを、自らの一身を賭して示す。
目次
- 序 内なる情熱
- 世界をその中心で統べるもの
- 「曖昧さ」の芸術
- 世界は「意識」を必要としない?
- 言語の恐ろしさ
- ニーチェとカツ丼
- 「個性」を支えるパラドックス
- 現実と仮想の際にて
- 「みんないい」という覚悟
- 登攀の一歩〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より