Bibliographic Information

聖徳太子の歴史を読む

上田正昭, 千田稔共編著

文英堂, 2008.2

Title Transcription

ショウトク タイシ ノ レキシ オ ヨム

Available at  / 53 libraries

Note

執筆: 大野玄妙ほか

廐戸皇子(聖徳太子)略年表: p346-347

Description and Table of Contents

Description

聖徳太子1400年、「和」のこころ厩戸皇子のすべてに答える。

Table of Contents

  • 序章 聖徳太子の思想と行動(聖徳太子の「和」のこころ)
  • 1章 聖徳太子登場前夜(六世紀後半における天皇家・豪族の政権抗争;斑鳩・藤ノ木古墳の発掘と被葬者)
  • 2章 聖徳太子の国政と仏教興隆(聖徳太子の「天皇事」とは何か;上宮から斑鳩宮へ—思索の旅路;倭国の外交と推古朝の国際交流;法興年号と仏法興隆;聖徳太子は日本仏教の礎を築いたのか;太子建立七ヵ寺と推古朝四十六ヵ寺を探る;厩戸皇子の薨去)
  • 3章 聖徳太子の仏教美術と建築(聖徳太子と仏教美術;捨身飼虎図にみる釈迦と聖徳太子;玉虫厨子;創建斑鳩寺と再建法隆寺)
  • 4章 聖徳太子信仰と世界遺産(聖徳太子の伝説と遺訓;資料からみた太子信仰の成立;「唐本御影」は聖徳太子像か;法隆寺・世界文化遺産への道)
  • 付章 「和」の指標—輝かそう!和の精神
  • 廐戸皇子(聖徳太子)略年表

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA85014459
  • ISBN
    • 9784578100898
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    351p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top