夏目漱石と個人主義 : 「自律」の個人主義から「他律」の個人主義へ

書誌事項

夏目漱石と個人主義 : 「自律」の個人主義から「他律」の個人主義へ

亀山佳明著

新曜社, 2008.2

タイトル別名

夏目漱石と個人主義 : 自律の個人主義から他律の個人主義へ

タイトル読み

ナツメ ソウセキ ト コジン シュギ : ジリツ ノ コジン シュギ カラ タリツ ノ コジン シュギ エ

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

個人として生きることの難しい近代日本社会において、個人主義を貫こうとした漱石。その苦闘の足跡を彼の作品のなかにたどり、日本人にとって個人であることの現代的意味を問うユニークな試み。

目次

  • 個人から超個人へ
  • 第1部 作品にみる個人主義の問題(個人主義の困難と自己変容—『それから』をめぐって;テュケーの効果—『夢十夜』の第三夜をめぐって;他者の発見あるいは倫理の根拠—『道草』をめぐって;外部性の探求と個人主義—『行人』をめぐって)
  • 第2部 夏目漱石にみる個人主義の問題(自然と自己本位—『草枕』を中心に;自己本位と則天去私(上)—『こころ』を中心に;自己本位と則天去私(下)—『明暗』を中心に)
  • “他律”の個人主義とは何か

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85397449
  • ISBN
    • 9784788510920
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    290p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ