日本国家の形成と東アジア世界

書誌事項

日本国家の形成と東アジア世界

川勝守著

吉川弘文館, 2008.4

タイトル別名

The formation of the Japanese state and the world of East Asia

タイトル読み

ニホン コッカ ノ ケイセイ ト ヒガシアジア セカイ

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトルは巻末「英文梗概」による

内容説明・目次

内容説明

日本は東アジア世界のなか、中国の影響を受けつつ固有の文化を発展させ国家を形成した。金印「漢委奴国王」や石上神宮七支刀、倭五王外交、仏教伝来を探り、冊封関係で結ばれた東アジアの国際関係が果たした役割を解明。

目次

  • 東アジア世界とは何か、その考え方と現代的意義
  • 第1部 東アジア冊封体制の形成と構造(冊封体制の形成;倭国王と倭王;魏晋王朝における冊封体制の形成;東アジア古代世界における市の風景—冊封関係と貿易通商関係)
  • 第2部 日本古代国家形成と東アジア国際関係(石上神宮七支刀の意味すること—日本古代における軍事と祭祀;石上神宮七支刀の国際的契機—四世紀の東アジアの世界構造;倭五王外交の歴史的意義—応神朝から継体朝に至る日本古代と東アジア世界;五世紀、稲荷山古墳鉄剣銘と江田船山古墳太刀銘の文明論—日本王権と官僚制の起源に関する覚え書き;四・五世紀の高句麗太王政権と東アジア世界;二本への仏教伝来の国際的契機—北魏仏教の伝統)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ