結婚と死をめぐる女の民族誌 : ケニア・ルオ社会の寡婦が男を選ぶとき

書誌事項

結婚と死をめぐる女の民族誌 : ケニア・ルオ社会の寡婦が男を選ぶとき

椎野若菜著

世界思想社, 2008.4

タイトル別名

結婚と死をめぐる女の民族誌 : ケニアルオ社会の寡婦が男を選ぶとき

タイトル読み

ケッコン ト シ オ メグル オンナ ノ ミンゾクシ : ケニア ルオ シャカイ ノ カフ ガ オトコ オ エラブ トキ

大学図書館所蔵 件 / 140

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 (東京都立大学, 2005年度) をもとにしたもの

参考文献: p377-393

内容説明・目次

内容説明

男が女を選ぶのか、女が男を選ぶのか?人が生まれてから死ぬまで、性をめぐる欲望と感情は尽きることがない。それを満たすために男女が結ぶ関係は、まさにさまざまである。ケニアのルオ社会では、夫を亡くした妻は「墓の妻」になるという。彼女らの生き方を、暮らしをともにした著者がトータルに描いた注目作。

目次

  • 第1部 序(夫亡きあとの社会制度;ルオ社会)
  • 第2部 ジェンダー、セクシュアリティと結婚(ルオ人のライフサイクルと生活居住空間;結婚の方法とその変化;結婚におけるセクシュアリティとジェンダー;慣習的規範と性—ドゥオンとチラ)
  • 第3部 代理夫を選択する—テール関係とは(人が死んでしまったとき;テール関係を結ぶ)
  • 第4部 伝統的慣習の利用(寡婦をめぐる多面的なテール関係;男によるテール関係の利用;ライフサイクルにおける結婚とテール関係;町に出た寡婦たち)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85611185
  • ISBN
    • 9784790713234
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 400p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ