書誌事項

ブータンの歴史 : ブータン小・中学校歴史教科書

ブータン王国教育省教育部編 ; 大久保ひとみ訳

(世界の教科書シリーズ, 18)

明石書店, 2008.4

タイトル別名

A history of Bhutan : introductory cource book for class VI

A history of Bhutan : 15th to 19th century : cource book for class VII

A history of Bhutan : 19th to 20[th] century : cource book for class VIII

A history of Bhutan : 19th to 20 century : cource book for class VIII

ブータンの歴史 : ブータン小中学校歴史教科書

A history of Bhutan : 19th to 20th century : cource book for class VIII

タイトル読み

ブータン ノ レキシ : ブータン ショウ・チュウガッコウ レキシ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 219

この図書・雑誌をさがす

注記

標題紙裏の原タイトル (脱字) : A history of Bhutan : 19th to 20 century : cource book for class VIII

監訳: 平山修一

ブータン王国の日本の小学校6年生から中学2年生にあたるクラス6, 7, 8の児童・学生用に編集された歴史教科書 (英語版) の翻訳

参考文献: p7, 13-14

内容説明・目次

目次

  • ブータンの歴史 クラス6(国名の由来;グル・リンポチェ(パドマサンバヴァ);グル・ツェンゲ ほか)
  • ブータンの歴史 クラス7(ブータン史においてペマ・リンパが果たした役割;偉大なるシャプドゥン・ンガワン・ナムゲル;チョエシ制度と最初の4人のデシ ほか)
  • ブータンの歴史 クラス8(19世紀の世界、特にアジアにおける歴史の展開;若きジグミ・ナムゲル 1825‐1865年;アシュリー・イデン使節団来訪とその結果 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ