思想としての社会学 : 産業主義から社会システム理論まで

Bibliographic Information

思想としての社会学 : 産業主義から社会システム理論まで

富永健一著

新曜社, 2008.5

Other Title

思想としての社会学 : 産業主義から社会システム理論まで

Title Transcription

シソウ トシテノ シャカイガク : サンギョウ シュギ カラ シャカイ システム リロン マデ

Available at  / 230 libraries

Note

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

日本の社会学は西洋思想から何を得たか。サン‐シモン、デュルケーム、ヴェーバー、パーソンズ、ルーマン…9人の碩学たちの周到緻密な再読を通して、受け継ぐべき思想の核心を見究め、新たな理解を提示する。

Table of Contents

  • 日本の近代化と西洋思想—福澤諭吉
  • 第1部 サン‐シモン、コント、スペンサー(産業主義の思想—サン‐シモン;実証主義の思想—オーギュスト・コント;自由主義の思想—ハーバート・スペンサー)
  • 第2部 デュルケーム、ジンメル、ヴェーバー(機能主義の思想—エミール・デュルケーム;相互行為主義の思想—ゲオルク・ジンメル;理解社会学と比較近代化の思想—マックス・ヴェーバー)
  • 第3部 パーソンズ、シュッツ、ルーマン(行為と社会システムの思想—タルコット・パーソンズ;現象学的社会学の思想—アルフレート・シュッツ;「社会」の思想—ニクラス・ルーマン)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA85781811
  • ISBN
    • 9784788510814
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 804p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top