シェイクスピア劇と図像学 : 舞台構図・場面構成・言語表象の視点から

書誌事項

シェイクスピア劇と図像学 : 舞台構図・場面構成・言語表象の視点から

今西雅章著

彩流社, 2008.5

タイトル別名

シェイクスピア劇と図像学 : 舞台構図場面構成言語表象の視点から

タイトル読み

シェイクスピア ゲキ ト ズゾウガク : ブタイ コウズ バメン コウセイ ゲンゴ ヒョウショウ ノ シテン カラ

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p33-44

内容説明・目次

内容説明

躍動するシェイクスピア演劇。シェイクスピアの寓意性を帯びた舞台空間とことばの象徴の魅力。

目次

  • プロローグ 演劇の図像学的研究への流れと三つの視点
  • 舞台構図・場面構成・言語表象(非言語表象)
  • 第1部 悲劇(『オセロー』における聖なる次元—秘蹟劇的変容と舞台表象の意味;アナモルフォーズの画家イアゴーのトリック—『オセロー』における狂気の構図;『マクベス』における血の幻影の演劇的意味—セネカの『狂えるヘルクレス』と比較しつつ;ルネッサンスの絵画と演劇の図像学—レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」と『マクベス』の“祝宴”のモチーフ)
  • 第2部 問題劇(『尺には尺を』の迷宮の構図—公爵はなぜ裁きを引き延ばしたのか;『トロイラスとクレシダ』の戯画化の技法—言語表象と舞台表象に見る伝統と創造)
  • 第3部 晩年のロマンス劇(『冬物語』の動き始めた彫像—「身体」のメタファーの意味するもの;『ペリクリーズ』の「死」と「再生」のモチーフの変奏と舞台構図—シェイクスピアの秘蹟劇のバロック的展開)
  • エピローグ 温故知新

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ