中世の村のかたちと暮らし

書誌事項

中世の村のかたちと暮らし

原田信男著

(角川選書, 425)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2008.6

タイトル読み

チュウセイ ノ ムラ ノ カタチ ト クラシ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p249-256

内容説明・目次

内容説明

国家の権力が強力かつ中央集権的であった古代や近世に較べて、地方分権的であった中世は、村のかたちや生活も自立的で多様であった。中世の村は、どんな社会システムのもとに営まれていたのか、そしてどのように近世の村へと移行したのか。従来の研究ではとらえられなかった中世の庶民生活と村の実態を、地形・景観・暮らしをキーワードとして、考古学や環境史も視野に入れつつ立体的に復原。近世への歴史展開を明らかにする。

目次

  • 第1章 さまざまな生業(水田と畠地;さまざまな耕地;さまざまな生産活動)
  • 第2章 さまざまな村のかたち(中世の村落景観;山麓と乾田低地の村々;台地部の村々;低台地の村々;低湿地の村々;山海の村々;村落景観の展開)
  • 第3章 暮らしの諸相(衣料と衣服;共食と米志向;集落と住居)
  • 第4章 村の労働と哀楽(村の負担と定め;自然の脅威と飢饉;信仰と楽しみ)
  • おわりに 近世の村へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ