書誌事項

鬱の力

五木寛之, 香山リカ著

(幻冬舎新書, 088)

幻冬舎, 2008.6

タイトル読み

ウツ ノ チカラ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「鬱の気分」が日本を覆っている。「鬱」イコール悪と思われているが、本当にそうだろうか?「鬱」こそ人間の優しさ・内面的豊かさの証であり、治療が必要な「うつ病」とは分けて考えるべきではあるまいか。同じ問題意識を抱いた作家と精神科医が、うつ病の急増、減らない自殺、共同体の崩壊など、日本人が直面する心の問題を徹底的に語りあう。戦後六十年の「躁の時代」を経て、これから迎える一億総ウツ時代に、「鬱」を「明日へのエネルギー」に変える、新しい生き方の提案。

目次

  • はじめに—時代は「鬱」へ向かう(精神科が特別な場所でなくなった;「ちょっと鬱」くらいが正しい生き方;鬱には生命力が秘められている)
  • 第1部 鬱は「治す」ものなのか(精神医療の現場で起きていること;「なぜ人を殺してはいけないか」と問われたら;「欝な気分」と「うつ病」は違う;いまの医療の常識が揺らいでいる;代替医療の流行が問いかける問題;泣くこと、悲しむことから力をもらう;最後には神を信じるアメリカ社会;神なき人生のよるべなき不安;死刑は被害者遺族の心を癒すか;哲学もまた「悲哀」から生まれる)
  • 第2部 日本社会は劣化したのか(時代の先端に立つ人の心が壊れていく;脳は本当にすべてを支配しているのか;生死に関わることを厭う医師たち;病院をコンビニと同じに考える人たち;見えないアパルトヘイトが進んでいる;逸脱した存在を受け入れる豊かさ;一つの人格だけでは生きていけない;崩壊するコミュニティ、病んでいく心;自殺は単なる「一人の死」ではない;高齢期のメランコリーを乗り越えるために;あらゆるものは変化していく)
  • 第3部 「鬱の思想」を生きる(雪は「美」か、「病んだ自然」か;言葉の力がもたらす奇跡;歴史は熱狂と閉塞を繰り返してきた;性のタブーが破られた果てに;時代が鬱だから明るさを求める;人にはなぜ「あの世」が必要なのか;鬱の悲しみは仏さんの悲しみ;「人生は苦である」という出発点)
  • おわりに—鬱は力である(文明は鬱のなかで成熟する;自分だけのために生きるのでなく)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86163545
  • ISBN
    • 9784344980877
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    250p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ