インド哲学の教室 : 哲学することの試み

Bibliographic Information

インド哲学の教室 : 哲学することの試み

宮元啓一著

(シリーズインド哲学への招待)

春秋社, 2008.6

Title Transcription

インド テツガク ノ キョウシツ : テツガク スル コト ノ ココロミ

Available at  / 82 libraries

Description and Table of Contents

Description

「哲学する」とはどういうことか?教師と学生の対話を通じ、西洋哲学とは異なるその独自の発想や考え方を学ぶ、シリーズ完結篇。

Table of Contents

  • 第1講 自己と世界—西田幾多郎とヤージュニャヴァルキヤをめぐって(自己をめぐって;西田幾多郎の純粋経験;大乗仏教の唯識説と自己;自己についての判断中止が生み出す問題点;世界外存在としての実在の自己;自己と自我(身心)との峻別;自己による世界の生成;自己を世界内存在とするインド哲学の流派)
  • 第2講 言語空間としての世界—実在論的多元論としてのヴァイシェーシカ哲学(言語と世界の関係;ヴァイシェーシカ学派の実在論哲学;カテゴリー論;実体について;無について;部分と全体)
  • 第3講 絶対的幸福を求めるインド哲学—人情を超えて(哲学の入り口も目的地も倫理;インドの輪廻思想;人情も我執も断つのがインド哲学の正道;ブッダの修行の要は無関心=非人情だった)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86215922
  • ISBN
    • 9784393133750
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 182p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top