アーツ・マーケティング入門 : 芸術市場に戦略をデザインする

書誌事項

アーツ・マーケティング入門 : 芸術市場に戦略をデザインする

山田真一著

(文化とまちづくり叢書)

水曜社, 2008.6

タイトル別名

Arts marketing

アーツマーケティング入門 : 芸術市場に戦略をデザインする

アーツ・マーケティング入門 : 芸術市場に戦略をデザインする

タイトル読み

アーツ マーケティング ニュウモン : ゲイジュツ シジョウ ニ センリャク オ デザイン スル

大学図書館所蔵 件 / 129

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p274-278

内容説明・目次

内容説明

芸術市場は本当に1%なのか。戦略的なマーケティングが、集客力だけでなく顧客満足度をアップさせる。理論と実践方法をわかりやすく解いた入門書。

目次

  • 芸術事業のブラックボックス—芸術事業になぜ客が集まらないか
  • 第1部 アーツ・マーケティングの基礎(マーケティングとは何か;マーケティングの要素と流れ;アーツのためのマーケティング—一般のマーケティングとの違い;芸術市場の概観—本当に1%の市場か)
  • 第2部 アーツ・マーケティングの実践(アーツ・マーケティングの調査;アーツ・マーケティング戦略の構想;芸術市場の特性と顧客行動の分析—市場調査例:クラシック音楽市場;アーツ・マーケティング・マネジメント)
  • アーツ・マーケティングが目指すもの—ミッション、鑑賞者創造、公の事業(指定管理者制度)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ