コミュニティの変容と臨床心理 : 都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学

書誌事項

コミュニティの変容と臨床心理 : 都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学

鳥山平三著

風間書房, 2008.6

タイトル別名

コミュニティの変容と臨床心理 : 都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学

タイトル読み

コミュニティ ノ ヘンヨウ ト リンショウ シンリ : トカイカ ニ オケル ニンゲン モヨウ ニ ヒカリ オ トモス シャカイ リンショウ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p179-184

内容説明・目次

内容説明

臨床家が語る社会変容とは。現代社会のさまざまな問題を修復するために独自の「コミュニティ臨床心理学」を展開。心身ともに豊かな社会の再構築を目指す。

目次

  • 第1部 都会人の心性(都市化とコミュニティ(地域共同体)の崩壊;自利他害行為と愛他的行動 ほか)
  • 第2部 反社会的行動としての非行と犯罪(非行と少年犯罪;犯罪と犯罪心理学 ほか)
  • 第3部 差別意識と排他性の解消(民族や集団の違いによる排他性;宗教の歴史的な恩讐と軋轢 ほか)
  • 第4部 地球人の連帯と地域支援活動(UNICEFやNPO、NGOの活動;相互理解と愛他的支援 ほか)
  • 第5部 環境保護と臨床心理学(環境心理学;「物性心理学」—心理材質論的人間学の試み 「序論」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ