古典経済学の地平 : 理論・時代・背景
Author(s)
Bibliographic Information
古典経済学の地平 : 理論・時代・背景
(Minerva人文・社会科学叢書, 142)
ミネルヴァ書房, 2008.9
- Other Title
-
古典経済学の地平 : 理論時代背景
- Title Transcription
-
コテン ケイザイガク ノ チヘイ : リロン ジダイ ハイケイ
Available at / 146 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
331.4:Mo455010490067
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
歴史的再文脈化の試み—原典から忠実に再生される生の声から、古典経済学の社会的文脈がよみがえる。スミス、リカード、マルサス、ミル、シスモンディ、リスト…。原典から引かれる巨匠たちの言葉と思想。アンケートや議会証言録から掘り起こされる実業家たちの経験と見聞。そこから、古典経済学をその固有の時代と社会の中にふたたび息づかせ、歴史的再文脈化を模索する。
Table of Contents
- 第1部 古典経済学の理論と時代(アダム・スミスの地平;リカードとマルサスの時代—産業革命・フランス革命・戦後恐慌;古典派恐慌論争の現実的背景—「過渡的恐慌」の発現機構;J・S・ミルとF・リストの世界—社会主義の登場と古典経済学)
- 第2部 古典経済学の歴史的背景(戦後農業不況—戦時ブームとその崩壊;19世紀20年代初頭の農業不況—地主・借地農関係の再編必至;イギリス農業資本主義の確立—農業革命の完成と農業不況)
by "BOOK database"