実体への旅 : 1760年-1840年における美術、科学、自然と絵入り旅行記

書誌事項

実体への旅 : 1760年-1840年における美術、科学、自然と絵入り旅行記

バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳

産業図書, 2008.8

タイトル別名

Voyage into substance : art, science, nature, and the illustrated travel account, 1760-1840

実体への旅 : 1760年1840年における美術科学自然と絵入り旅行記

タイトル読み

ジッタイ エノ タビ : 1760ネン-1840ネン ニオケル ビジュツ、カガク、シゼン ト エイリ リョコウキ

大学図書館所蔵 件 / 160

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

Voyage into substance : art, science, nature, and the illustrated travel account, 1760-1840 (The MIT Press, 1984) の全訳

文献: p[553]-622

内容説明・目次

内容説明

本書は大体1760年から1840年にかけてヨーロッパで刊行された絵入り旅行記が扱った風景に関わるさまざまな要素を調べてみようとする。それら絵の入った旅行記の黄金時代から写真の出現までの時期と言ってもよい。

目次

  • 序章 発見という趣味
  • 第1章 科学が「凝視」した
  • 第2章 自然の傑作
  • 第3章 世界、とらえがたなし
  • 第4章 文化無用の風景
  • 第5章 未知界各分派
  • 第6章 外なるもののヘゲモニー
  • 終章 自然を「リアル」に、ということ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86717556
  • ISBN
    • 9784782801642
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 661p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ