東南アジア経済史 : 不均一発展国家群の経済結合

書誌事項

東南アジア経済史 : 不均一発展国家群の経済結合

桐山昇著

有斐閣, 2008.9

タイトル別名

An economic history of Southeast Asia

タイトル読み

トウナン アジア ケイザイシ : フキンイツ ハッテン コッカグン ノ ケイザイ ケツゴウ

大学図書館所蔵 件 / 214

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参照文献一覧: p233-241

年表: p242-247

内容説明・目次

内容説明

めざましい経済発展と地域統合の進展で注目を集める東南アジア。旧宗主国の史料解読や系統的な現地聞取り調査から、日本の企業活動とも関連深く、新たな国際分業体系を作り上げるなかで産業社会化が進むこの地域の経済発展を跡づけ、現段階をリアルに把握し、今後の方向を提示する。

目次

  • 第1章 東南アジアの現在
  • 第2章 東南アジアという地域世界
  • 第3章 支配からの離脱
  • 第4章 「国民経済」の追求
  • 第5章 脱植民地経済希求の転回点
  • 第6章 開発戦略の発見
  • 第7章 ASEAN経済の形成—産業社会化のプロセス
  • 第8章 産業社会の確立とFTA

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8738942X
  • ISBN
    • 9784641163164
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 252p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ