鉄道の地理学 : 鉄道の成り立ちがわかる事典

Bibliographic Information

鉄道の地理学 : 鉄道の成り立ちがわかる事典

青木栄一著

WAVE出版, 2008.10

Other Title

Geography of railways

Title Transcription

テツドウ ノ チリガク : テツドウ ノ ナリタチ ガ ワカル ジテン

Available at  / 94 libraries

Note

これから鉄道の地理学を学ぶ人のための参考文献: 巻末p5-7

Description and Table of Contents

Description

なぜ、鉄道は今の姿になったのか—。交通地理学の第一人者が、鉄道の成り立ちを世界的視野で解き明かす。圧倒的な情報量を駆使した、日本初の本格的「鉄道の地理学」。

Table of Contents

  • 鉄道を理解するための基礎知識
  • 鉄道の動力
  • 日本の鉄道の発達過程を振り返る
  • 国有鉄道の成立と改革
  • 地形に挑む鉄道
  • 大河や海を渡る鉄道
  • 気候条件が鉄道に与える影響と対策
  • 大都市の鉄道
  • 地方交通における鉄道の役割
  • 駅の地理学
  • 産業と鉄道貨物
  • 新幹線を考える
  • 鉄道路線の地図を読む

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA87573644
  • ISBN
    • 9784872903768
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    408, 7p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top