ゆかいな理科年表

Bibliographic Information

ゆかいな理科年表

スレンドラ・ヴァーマ著 ; 安原和見訳

(ちくま学芸文庫, [ウ-17-1])

筑摩書房, 2008.11

Other Title

ゆかいな理科年表

The cause of mosquitoes' sorrow

The cause of mosquitoes's sorrrow

Title Transcription

ユカイ ナ リカ ネンピョウ

Available at  / 121 libraries

Note

標題紙裏の原タイトル (誤植) : The cause of mosquitoes'[s] sorr[r]ow

Description and Table of Contents

Description

そうだったのか!大発見、大発明、大流行、大インチキ…、科学の歴史が動いたその時を、当事者の言(?)にもとづいてリプレイ!そろばんは最古のキーボード、動脈と静脈が接続しているハーヴェイの血液循環論、幾何学を代数学で解くデカルトの解析幾何学、宇宙観を一変させた書物『プリンキピア』、夢にでてきた炭素原子の輪舞がヒントのベンゼン環、アインシュタインから導かれる宇宙の蜃気楼の重力レンズ説などなど。紀元前1700年ころのπの話題から今日までのおよそ200項目。拾い読みが楽しい、ニヤリとへぇーの読み物ふう理科年表。

Table of Contents

  • 前1700年ごろ π—いまさら目を丸くするなんて
  • 前580年ごろ 元素—「万物は水である」
  • 前530年ごろ 大地は丸い—おかしなことを言う!
  • 前420年ごろ 原子—デモクリトスの意見
  • 前350年ごろ 動物学—アリストテレスの言うことにまちがいはない
  • 前320年ごろ 植物学—植物学を創った男
  • 前300年ごろ アルゴリズム—学問の道はステップ・バイ・ステップ
  • 前280年ごろ 地動説—またまたおかしなことを言うやつが!
  • 前260年ごろ 浮力—元祖「エウレカ!」
  • 前260年ごろ てこの原理—「足場があれば、地球も動かしてみせる」〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA87894808
  • ISBN
    • 9784480091758
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    397p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top