書誌事項

精神分析とスピリチュアリティ

ネヴィル・シミントン著 ; 北村婦美, 北村隆人訳

創元社, 2008.11

タイトル別名

Emotion and spirit : questioning the claims of psychoanalysis and religion

タイトル読み

セイシン ブンセキ ト スピリチュアリティ

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 成田善弘

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

「精神分析は自然宗教である」「人間の情緒生活の中に具現化されうるただ一つの宗教は、自然宗教である」—著者の言う「自然宗教」とは、どのようなものか?本書は、病める現代人の精神の救済のために、精神分析の目指すべき方向をラディカルに問うた分析家必読の書である。

目次

  • 原始宗教の性質
  • 成熟宗教
  • ユダヤ‐キリスト教の伝統
  • 東洋の宗教的英知
  • ソクラテス—古代ギリシャの宗教の師
  • 道徳的なものと霊的なものとの関係
  • 宗教の定義に向けて
  • フロイトが宗教に下した診断
  • マイスナーによるフロイト批判
  • ユングの挑戦〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88032333
  • ISBN
    • 9784422114125
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ