障害と子どもたちの生きるかたち

書誌事項

障害と子どもたちの生きるかたち

浜田寿美男著

(岩波現代文庫, 社会 ; 179)

岩波書店, 2009.2

タイトル別名

障害と子どもたちの生きるかたち

ありのままを生きる : 障害と子どもの世界

タイトル読み

ショウガイ ト コドモタチ ノ イキル カタチ

大学図書館所蔵 件 / 161

この図書・雑誌をさがす

注記

1997年1月に「ありのままを生きる : 障害と子どもの世界」(シリーズ「今ここに生きる子ども」, 岩波書店)として刊行されたもの

内容説明・目次

内容説明

人目を気にしない、自閉症のたかし君。人目を気にし、指のない右手を手袋でかくし続けたみつこさん。障害をありのままに受け入れ、誰もがのびのびと生きられる社会をつくるために、障害を一つの“生きるかたち”と考え、一つの“文化”としてとらえることはできないか。多様な文化が共生できる社会を、ともに目ざそうと呼びかける。

目次

  • 1 たかし君の小さな事件(ある出会い;たかし君のきまり ほか)
  • 2 生き物の生きるかたち(文化ってなに?;動物という文化 ほか)
  • 3 与えられた条件のままに(彼らの不思議、私たちの不思議;自閉症が治ってもらったらこまる ほか)
  • 4 羞恥にとらわれて(みつこさんの右手;手袋 ほか)
  • そして一二年がたって—文庫版あとがき

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89108179
  • ISBN
    • 9784006031794
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 197p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ