書誌事項

飛鳥の都

直木孝次郎著

(直木孝次郎古代を語る / 直木孝次郎著, 8)

吉川弘文館, 2009.5

タイトル読み

アスカ ノ ミヤコ

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古代史の舞台=飛鳥。この地で仏教伝来から平城遷都まで、百数十年に亙って国家形成のドラマが演じられた。推古朝の文化と聖徳太子、蘇我氏と甘樫丘、大化改新、斉明天皇の土木と造園などを通して、飛鳥の魅力を語る。

目次

  • 日本古代史にとって飛鳥時代とは何か
  • 1 古代宮都の変遷(大化以前の都;天皇の世紀へ)
  • 2 聖徳太子と蘇我氏(聖徳太子はなぜ「偉人」でなければならなかったか—蘇我馬子と聖徳太子;厩戸皇子の面影;厩戸王の政治的地位について—大山誠一著『〈聖徳太子〉の誕生』読後感;嶋の家と嶋の宮;中大兄と入鹿)
  • 3 斉明天皇と石像物(斉明天皇の人物像;土木・造園と斉明女帝の素顔;瀧と噴水—飛鳥文化の国際性;有間皇子の問題の成立と斉明記;飛鳥の石造遺物と斉明天皇—酒船石遺跡と益田岩船)
  • 4 天智天皇とその周辺(天智天皇;天智天皇と皇位継承法;中大兄の名称をめぐる諸問題;族長権の相続をめぐって—天智天皇と蘇我氏)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ