人種の表象と社会的リアリティ

書誌事項

人種の表象と社会的リアリティ

竹沢泰子編

(京都大学人文科学研究所共同研究報告)

岩波書店, 2009.5

タイトル読み

ジンシュ ノ ヒョウショウ ト シャカイテキ リアリティ

大学図書館所蔵 件 / 210

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: 章末

収録内容

  • アメリカ合衆国における「人種混交」幻想 : セクシュアリティがつくる「人種」 / 貴堂嘉之 [著]
  • 「哀れなカッフィ」とは何者か? : 黒い肌のチャーティスト / 小関隆 [著]
  • もうひとつの「ネルソンの死」 : 黒人と女性はなぜ描き加えられたのか? / 井野瀬久美惠 [著]
  • 虚ろな表情の「北方人」 : 「血と土」の画家たちによせて / 藤原辰史 [著]
  • 「顔が変る」 : 朝鮮植民地支配と民族識別 / 李昇燁 [著]
  • 「見えない人種」の徴表 : 映画『橋のない川』をめぐって / 黒川みどり [著]
  • 混血と適応能力: 日本における人種研究 : 一九三〇-一九七〇年代 / 坂野徹 [著]
  • ヒトゲノム研究における人種・エスニシティ概念 / 加藤和人 [著]
  • 「黒人」から「アフロ系子孫」へ: チャベス政権下ベネズエラにおける民族創生と表象戦略 / 石橋純 [著]
  • ポスト多文化主義における人種とアイデンティティ : アジア系アメリカ人アーティストたちの新しい模索 / 竹沢泰子 [著]
  • 人種表象としての「黒人身体能力」 : 現代アメリカ社会におけるその意義・役割と変容をめぐって / 川島浩平 [著]

内容説明・目次

内容説明

「人種」が生物学的実体をもたず、社会的構築物にすぎないことが了解されて久しい。にもかかわらず、人種がいまだに強固な社会的リアリティをもつのはなぜだろうか。本書は、スポーツから、ヒトゲノム、絵画、社会運動にいたるまで、さまざまな領域にみられる表象に着目し、人種のリアリティを生み出すその主体的役割に光を当てる。分野横断的かつ地域横断的研究が生み出した、人種研究に新たな一頁を加える刺激的な一冊。

目次

  • 1 人種とジェンダー・セクシュアリティ・階級の交錯(アメリカ合衆国における「人種混交」幻想—セクシュアリティがつくる「人種」;「哀れなカッフィ」とは何者か?—黒い肌のチャーティスト;もうひとつの「ネルソンの死」—黒人と女性はなぜ描き加えられたのか?)
  • 2 「見えない人種」の表象(虚ろな表情の「北方人」—「血と土」の画家たちによせて;「顔が変る」—朝鮮植民地支配と民族識別;「顔が変る」—朝鮮植民地支配と民族識別;「見えない人種」の徴表—映画『橋のない川』をめぐって)
  • 3 科学言説の中の人種(混血と適応能力—日本における人種研究 一九三〇‐一九七〇年代;ヒトゲノム研究における人種・エスニシティ概念)
  • 4 21世紀を歩み出した対抗表象(「黒人」から「アフロ系子孫」へ—チャベス政権下ベネズエラにおける民族創生と表象戦略;ポスト多文化主義における人種とアイデンティティ—アジア系アメリカ人アーティストたちの新しい模索;人種表象としての「黒人身体能力」—現代アメリカ社会におけるその意義・役割と変容をめぐって)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90024203
  • ISBN
    • 9784000234641
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 320, 8p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ