Bibliographic Information

沖縄文化はどこから来たか : グスク時代という画期

高梨修 [ほか] 著

(叢書・文化学の越境, 18)

森話社, 2009.6

Other Title

沖縄文化はどこから来たか : グスク時代という画期

沖縄文化はどこから来たか

Title Transcription

オキナワ ブンカ ワ ドコ カラ キタカ : グスク ジダイ ト イウ カッキ

Available at  / 116 libraries

Note

その他の著者: 阿部美菜子, 中本謙, 吉成直樹

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

沖縄には本当に日本の「古代」が残っているのだろうか。考古遺物・オモロ・琉球方言・神話・DNAなど多角的なアプローチで沖縄文化の出自を探りグスク時代開始期(十二世紀頃)の日本文化南漸を提起する。

Table of Contents

  • グスク時代に何が起こったか—序にかえて(グスク時代開始期に何が起こったか;『おもろさうし』の言葉と編纂の問題 ほか)
  • 1 土器動態から考える「日本文化の南漸」(琉球弧の考古学的時代区分;琉球弧の各島嶼における土器動態 ほか)
  • 2 『おもろさうし』の言語年代—オモロ語はどこまで遡れるか(オモロ語と大和古語;『おもろさうし』の「対語」と大和における「文選読み」 ほか)
  • 3 琉球方言p音は文献以前の姿か(日本語史のハ行子音;琉球方言のハ行p音の研究 ほか)
  • 4 グスク時代以前の琉球の在地集団—言語・神話・DNA(日本人のDNAハプログループ;南からのヒト集団 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA90171809
  • ISBN
    • 9784916087966
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    308p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top