父と子の思想 : 日本の近代を読み解く

Bibliographic Information

父と子の思想 : 日本の近代を読み解く

小林敏明著

(ちくま新書, 790)

筑摩書房, 2009.6

Title Transcription

チチ ト コ ノ シソウ : ニホン ノ キンダイ オ ヨミトク

Available at  / 138 libraries

Note

参考文献: p261-264

Description and Table of Contents

Description

父と子(特に息子)の間には、母とのそれにはない、独特な感情の交錯がある。しかし、そこにはまた、私的な関係におさまらないものも胚胎されているのではないか。本書は、近代日本における父子問題の典型を、夏目漱石、中野重治、中上健次の作品から浮きあがらせた前半部と、それらを思想的にとらえなおしたとき、何が見えてくるのかを論じた後半部からなる。父子関係がわれわれにとって持つ意味とは何か。読者は近代を貫く大きな問題系へと引き寄せられることだろう。

Table of Contents

  • なぜ父子を問題にするのか
  • 第1部 文学に見る父子(通じあえない父子;拮抗する父子;「父殺し」の試み)
  • 第2部 父子問題の射程とその行方(知識人をめぐって;家・田舎・辺境;回帰の構造;父子問題の現況について)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top