書誌事項

振仮名の歴史

今野真二著

(集英社新書, 0501F)

集英社, 2009.7

タイトル読み

フリガナ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 161

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、日本語表現の最強かつ饒舌なサポーター・振仮名にスポットを当てた本邦初の解説書。『日本書紀』の読み下しから夏目漱石の直筆原稿、サザンオールスターズの歌詞、漫画のふきだしまで、縦横無尽に振仮名を分析する。

目次

  • 第1章 振仮名とはなにか(サザンオールスターズの歌詞にみられる振仮名;現代の小説にみられる振仮名;コミックスにみられる振仮名;ルビ訳のいろいろ)
  • 第2章 平安時代から室町時代までの振仮名—読みとしての振仮名(振仮名の起源;仮名(平仮名・片仮名)と振仮名;室町時代の仮名)
  • 第3章 江戸期の振仮名—表現としての振仮名(読本の振仮名;江戸期に出版された辞書にみられる振仮名;江戸期の振仮名百花繚乱)
  • 第4章 明治期の振仮名(新聞の振仮名;布告・布達の振仮名;翻訳小説の振仮名)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90781945
  • ISBN
    • 9784087205015
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ