書誌事項

シュタイナー生命の教育

高橋巖著

(角川選書, 456)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2009.11

タイトル別名

シュタイナー : 生命の教育

タイトル読み

シュタイナー セイメイ ノ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

悪へと向かう人間の衝動を愛と道徳の創造力へと転じる「秘儀」とは?苦悩と歓喜の神「ディオニュソス」の精神を高らかに肯定、解放したプラトン、ニーチェの哲学、そして孤独な魂の救済を模索したリルケ、ノヴァーリス、ヘッセの文学を精緻に読解。彼ら哲人・文人の知恵の言葉とともに、生命にひそむ破壊衝動を、芸術と感覚の教育を通じて「共に生きようとする意志」に育てようとしたシュタイナー思想の核心を平易に解きあかす。

目次

  • 第1部 不幸なる時代(軽い神秘学—「悩みの都市」の傍らで;生命にとって道徳とは何か—シュタイナーの師、ニーチェ)
  • 第2部 「戦い」の中を生きる子どもたち(十二歳の危機—子ども、あるいは訪問者たち;内面生活のための教育—感覚教育の本質)
  • 第3部 新しい時代、あるいは内面への旅(来たるべき教育—エーテル体をどう育てるか;内面への旅—ノヴァーリスとシュタイナー;孤独・出会い・共同体—ヘッセと他者への目覚め)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00073173
  • ISBN
    • 9784047034563
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ