再現江戸の景観 : 広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸

書誌事項

再現江戸の景観 : 広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸

清水英範, 布施孝志共著

鹿島出版会, 2009.12

タイトル別名

江戸の景観 : 再現 : 広重北斎に描かれた江戸描かれなかった江戸

再現江戸の景観 : 広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸

タイトル読み

サイゲン エド ノ ケイカン : ヒロシゲ・ホクサイ ニ エガカレタ エド エガカレナカッタ エド

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

江戸湾や、江戸城、富士の眺めを巧みに取り入れた江戸の風景画。絵師が好んで描いた絵図を資料に、当時の都市景観をビジュアルに再現し、その手法を紹介。現代までほとんど明からにされていなかった、“江戸の眺め”の実態を探る。

目次

  • 第1章 再現・江戸の景観(江戸の景観—幼少期のアルバムのごとく;謎多き江戸の景観—広重や北斎が描いた江戸・描かなかった江戸 ほか)
  • 第2章 江戸絵図の歪みと幾何補正(一般的な幾何補正手法と絵図の幾何補正の要件;絵図の幾何補正手法 ほか)
  • 第3章 地形データの作成とモデリング(明治時代の地形データの復元;広域地形データの作成と統合)
  • 第4章 建造物の考証とモデリング(土地利用図の作成;江戸市中の建造物モデリング ほか)
  • 第5章 現代に蘇る江戸絵図の世界(日本橋から富士山・江戸城を望む;江戸橋から富士山・江戸城を望む ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ