福音主義自由教会の道 : 「日本伝道一五〇年」講演集

書誌事項

福音主義自由教会の道 : 「日本伝道一五〇年」講演集

近藤勝彦著

教文館, 2009.12

タイトル別名

福音主義自由教会の道 : 「日本伝道150年」講演集

福音主義自由教会の道 : 日本伝道一五〇年講演集

タイトル読み

フクイン シュギ ジユウ キョウカイ ノ ミチ : ニホン デンドウ ヒャクゴジュウネン コウエンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

19世紀の信仰復興運動のうねりの中で、牧師、教育者、医師として来日した宣教師たちによって種を蒔かれた日本伝道。プロテスタント伝道150年を迎えた今、この信仰的・教会的ルーツを継承しながら、われわれは今後どのような伝道を展開していけばよいのか。教会やキリスト教主義学校、医療の現場に向けて語った、新しい“伝道の時代”への提言。

目次

  • 1 日本伝道一五〇年(福音主義自由教会の道—日本伝道一五〇年を踏まえて;日本伝道一五〇年と伝道の神学;福音主義と教会形成—日本伝道一五〇年の回顧と展望;プロテスタント日本伝道一五〇年とメソディスト教会;プロテスタント日本伝道一五〇年と宣教師ヘボン;「すべての民をわたしの弟子にしなさい」—主イエスの伝道大命令(マタイ二八・一九‐二〇)に聞く;現代の伝道者論)
  • 2 学校伝道と医療伝道(キリスト教学校教育の担い手;聖書をなぜ教えるか、どう教えるか;癒しと信仰;医療とキリスト教)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ