EU法基本判例集 Leading cases on the law of the European Union
著者
書誌事項
EU法基本判例集 = Leading cases on the law of the European Union
日本評論社, 2010.3
第2版
- タイトル別名
-
EU法基本判例集
- タイトル読み
-
EU ホウ キホン ハンレイシュウ = Leading cases on the law of the European Union
大学図書館所蔵 件 / 全152件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献案内: 章末
内容説明・目次
内容説明
リスボン条約発効(2009年)で大きく変貌を遂げるEU法。EC法からEU法への歴史的展開を担う基本判例から、最新の重要判例まで、EU法秩序を支える42件を解説。
目次
- 第1部 EUの統治機構法(直接効果と優位性の確立と実効性の保障;各国裁判所と欧州司法裁判所の関係 ほか)
- 第2部 商品の自由移動(無差別的措置と「数量制限と同等の効果を有する措置」—カシス・ド・ディジョン事件;商品の自由移動への制限と正当性の審査—ドイツ純粋ビール事件 ほか)
- 第3部 人・サービスの自由移動(自営業者の自由移動の原則と例外—レイナーズ事件;労働者の自由移動 プロ・サッカー選手の移籍金と外国人選手出場枠—ボスマン事件 ほか)
- 第4部 競争法(EC条約81(現運営条約101)条と垂直的合意 絶対的地域保護の禁止—コンスタン&グルンディヒ事件;EC条約81(現運営条約101)条の「協調行為」および域外適用—ICI(染料)事件 ほか)
- 第5部 対外関係(ECの黙示的条約締結権限—AETR(ERTA)事件;ECの欧州人権条約への加盟—欧州人権条約加盟事件 ほか)
「BOOKデータベース」 より