死のミメーシス : ベンヤミンとゲオルゲ・クライス
Author(s)
Bibliographic Information
死のミメーシス : ベンヤミンとゲオルゲ・クライス
岩波書店, 2010.3
- Other Title
-
死のミメーシス : ベンヤミンとゲオルゲクライス
- Title Transcription
-
シ ノ ミメーシス : ベンヤミン ト ゲオルゲ クライス
Available at / 117 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
940.278:B355010592003
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: 巻末p7-16
Description and Table of Contents
Description
ベンヤミンの思考は、今日もなお挑発し続ける。その思想の生成過程から、近代と反近代のはざまで、不可能な「第三の道」を探った精神の秘密に迫る。ゲオルゲとその周辺への親近と疎隔に隠された事情—神話的なものの豊饒な親和力から、「死」を梃子にして身を解き放とうとするベンヤミンの逆説的な身振りは、神話と革命、神話と純粋言語、神話と神学をめぐるその両義的な思考の道筋について、多くを語っている。「死のミメーシス」という生存を賭けた営みをテクストから掘り起こし、思想が跳躍する瞬間をハイスピードカメラでとらえる。
Table of Contents
- 様式・夭折—ありし日の若者たち
- 「神話」と「神話的なもの」(翻訳・姿勢—ボードレールの『白鳥』;異教・神学—バッハオーフェンと「宇宙論サークル」;原像・幻像—ゲオルゲ、クラーゲス、アドルノ)
- 再現のメディア(朗読・祭祀—パンヴィッツ、ベーリンガー、ヘリングラート;活字・筆跡—ゲオルゲ、クラーゲス;写真/相貌—ゲオルゲ、ダウテンダイ)
- 作品を読むベンヤミン(引用・転位—テクスト群としてのヘルダーリーン;句切/身体—ゲーテ、ヘルダーリーン、ゲオルゲ;形姿/歴史—ゲオルゲ、カフカ、クレー)
by "BOOK database"