明治初期における一斉教授法受容過程の研究

書誌事項

明治初期における一斉教授法受容過程の研究

杉村美佳著

風間書房, 2010.5

タイトル別名

明治初期における一斉教授法受容過程の研究

タイトル読み

メイジ ショキ ニオケル イッセイ キョウジュホウ ジュヨウ カテイ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

学位論文「明治初期における等級制一斉教授法の受容過程」(上智大学, 2005年3月) に加筆修正を行ったもの

主要参考文献: p267-275

内容説明・目次

目次

  • 第1部 19世紀アメリカにおける一斉教授法の成立過程(19世紀前半のアメリカにおけるランカスター・システムの普及と変容;19世紀後半のアメリカにおける一斉教授法の成立過程)
  • 第2部 明治初期の東京師範学校を拠点とした一斉教授法の受容過程(東京師範学校におけるアメリカの小学教則の受容;東京師範学校を拠点とした一斉教授法の受容過程)
  • 第3部 各地における一斉教授法の受容過程(第一大学区府県教育議会における小学教則と「教場指令法」の受容;各地における一斉教授法の受容過程)
  • 明治初期における一斉教授法受容の特色

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ