天文学の誕生 : イスラーム文化の役割
Author(s)
Bibliographic Information
天文学の誕生 : イスラーム文化の役割
(岩波科学ライブラリー, 173)
岩波書店, 2010.8
- Title Transcription
-
テンモンガク ノ タンジョウ : イスラーム ブンカ ノ ヤクワリ
Available at / 263 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
関連文献: 巻末p1-5
Description and Table of Contents
Description
古代より、天体のふしぎな運行を予測し、天変地異の前触れを読みとることは、国の政治を司ることにも等しかった。しかし、そうした占星術に端を発する天文学が科学として成立するには、バビロニアや古代ギリシャの成果をどん欲に取り入れようとした中世イスラームの存在が不可欠だったのである。なぜか。その謎を追って知られざる事実を明らかにする。
Table of Contents
- 1 近代科学の起源としての天文学
- 2 ペルシャ人国家アッバース朝の成立
- 3 アッバース朝と占星術
- 4 最先端の天文学としてのインド天文学
- 5 アッバース朝宮廷と論証
- 6 アッバース朝宮廷の学者たち—宮廷の助言者として
- 7 プトレマイオス天文学の再発見
- 8 プトレマイオス批判からコペルニクスへ
by "BOOK database"