こうしてニュースは造られる : 情報を読み解く力

書誌事項

こうしてニュースは造られる : 情報を読み解く力

小島正美著

エネルギーフォーラム, 2010.10

タイトル読み

コウシテ ニュース ワ ツクラレル : ジョウホウ オ ヨミトク チカラ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p270-271

内容説明・目次

内容説明

社会問題がニュースになるのではなく、ニュースが社会問題になるのだ!情報は「商品」の形で流通する。報道されない真実はどこにあるのか。

目次

  • 第1章 リスク情報のバイアスはいかに生じるか—感情(不安、恐怖)がメディアを動かす
  • 第2章 記者たちのバイアスは問題意識から生じる—具体的な例でバイアスを検証する
  • 第3章 情報社会を生き抜く「言葉の力」—安全情報をどう伝えるか
  • 第4章 国民はどんなとき、不安になるか?—不安増幅マニュアルの手引き
  • 第5章 記者の思考パターンと紋切り型世論—記事はキーワードとストーリーが命
  • 第6章 食品の自主回収ラッシュの裏にある妖怪とは?—欧米型リスク分析の限界
  • 第7章 医療報道ガイドラインと第三者機関の設置—メディア・パトロールも動き出した
  • 第8章 いま記者に必要なリスク観は何か—科学が勝てない時代はいつまで続くか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ