日本語の構造 : 推論と知識管理

書誌事項

日本語の構造 : 推論と知識管理

田窪行則著

くろしお出版, 2010.11

タイトル読み

ニホンゴ ノ コウゾウ : スイロン ト チシキ カンリ

大学図書館所蔵 件 / 220

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p341-351

内容説明・目次

内容説明

「ところ」「って」「いまごろ」など、見逃してしまいがちな日常語のふるまいを通して、日本語の言語としての本質に迫る。生成文法、形式意味論から語用論、日本語教育まで、幅広い研究領域を手がける著者による待望の一冊。

目次

  • 第1部 日本語の統語構造と推論(統語構造と文脈情報;日本語の文構造—語順を中心に;日本語における否定と疑問のスコープ ほか)
  • 第2部 談話管理と推論(対話における知識管理について—対話モデルからみた日本語の特性;談話管理の標識について;談話管理の理論—対話における聞き手の知識領域の役割 ほか)
  • 第3部 推論と知識(対話における聞き手領域の役割について—三人称代名詞の使用規則からみた日中英各語の対話構造の比較;ダイクシスと談話構造;名詞句のモダリティ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03959362
  • ISBN
    • 9784874245033
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 361p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ